世界のいきものを動画でチェック!YouTube

ジェレヌク

ジェレヌク
©2019 Panegyrics of Granovetter : clipped from the original
目次

ジェレヌクの基本情報

英名:Gerenuk
学名:Litocranius walleri
分類:鯨偶蹄目 ウシ科 ジェレヌク属
生息地:ジブチ、エチオピア、ケニア、ソマリア、タンザニア
保全状況:NT〈準絶滅危惧〉

ジェレヌク
Photo credit: andrew_cosand

参考文献

キリンの首

ジェレヌクという何とも耳なじみのない言葉は、ソマリアで話されている言語、ソマリ語に由来しています。

意味は“giraffe-necked”、「キリンの首をした」です。

ジェレヌクの姿を見ると、キリンには及ばないものの確かに首は他の有蹄類と比べても非常に長く、一目で彼らと分かるほどです。

あわせて読みたい
キリン キリンの基本情報 英名:Giraffe学名:Giraffa camelopardalis分類:キリン科 キリン属生息地:アンゴラ, ボツワナ, カメルーン, 中央アフリカ共和国, チャド, コンゴ共...

ところで、キリンは長い首を活かして、他の動物が決して届かない場所のエサを独占的に食べていますが、キリンのような首をしたジェレヌクはどうでしょう。

彼らはやはり長い首を活かしてエサを食べますが、その方法はキリンとは異なります。

彼らは後足で立って、さらに身長を高くしてエサを食べるのです。

ジェレヌクは、後足で立ち上がり、前足で枝を手繰り寄せ、長い首を使って高いところの葉っぱを食べます。

これは、首を長くして身長を伸ばしたキリンとは異なる採食戦略です。


ジェレヌクの頭の高さは1.5m程度ですが、このような採食方法をとることで、2~3mの高さのエサにありつくことができます。

これは他の草食動物には届かない高さです。

そんな高さに生える質の高いエサを、ジェレヌクは独占的に利用しているのです。

質の良いエサには栄養だけではなく、水分も豊富です。

ジェレヌクは乾燥地帯に住んでいるにもかかわらず、こうしたエサにありつけることで、水を飲まずに生きていくことができます。


ちなみに、首が長いキリンの頸椎の数は、意外にも私たち人間と同じく7個ですが、ジェレヌクにおいてもその数は7個(例外はマナティーナマケモノだけ)。

数は同じでも他の動物よりも長い頸椎を持つことで、キリンやジェレヌクは長い首を実現させています。

一方、ジェレヌクの後頭部は同じ大きさの近縁種に比べて5㎝ほど長いという特徴を持ちます。

これによりほんの少しだけ遠くのエサに口が届きます。

ジェレヌクがこの特徴を持ち続けているのも、このほんの少しが重要だからなのでしょう。

あわせて読みたい
ニシインドマナティー https://youtu.be/su8uGRXkR-U ニシインドマナティーの基本情報 英名:American Manatee学名:Trichechus manatus分類: 海牛目 マナティー科 マナティー属生息地: 北...
あわせて読みたい
ホフマンナマケモノ ホフマンナマケモノの基本情報 英名:Hoffmann's Two-toed Sloth学名:Choloepus hoffmanni分類:有毛目 フタユビナマケモノ科 フタユビナマケモノ属生息地:ボリビア、...
ジェレヌク
Photo credit: Sankara Subramanian

ジェレヌクの生態

生息地

ジェレヌクは、アフリカ東部の標高1,600mまでの乾燥、半乾燥地帯に生息します。

茂みや低木林などで暮らし、深い森林や開けた草原は避けます。

形態

体長は1.4~1.6m、体重は24~58㎏、尾長は22~35㎝で、オスの方が肉付きがよくなります。

角はオスにのみ生え、25~44㎝になります。

眼窩前腺の他、膝や蹄の間にも臭腺があります。

ジェレヌク
Photo credit: Rennett Stowe

食性

徹底したブラウザーの一種で、草は食べません。

80種以上の植物の葉や花、つぼみ、枝などを食べます。

捕食者にはチーターヒョウライオンリカオンなどがいます。

あわせて読みたい
チーター https://youtu.be/R-KXeL4fH8U チーターの基本情報 英名:Cheetah学名:Acinonyx jubatus分類:ネコ科 チーター属生息地:アルジェリア、アンゴラ、ベナン、ボツワナ、...
あわせて読みたい
ヒョウ ヒョウの基本情報 英名:Leopard学名:Panthera pardus分類:ネコ科 ヒョウ属生息地:アフガニスタン、アンゴラ、アルメニア、アゼルバイジャン、バングラデシュ、ベナ...
あわせて読みたい
ライオン ライオンの基本情報 英名:Lion学名:Panthera leo分類:食肉目ネコ科ヒョウ属生息地:アンゴラ、ベナン、ボツワナ、ブルキナファソ、カメルーン、中央アフリカ共和国、...
あわせて読みたい
リカオン https://youtu.be/QAlnA1lxr8E リカオンの基本情報 英名:African Wild Dog学名:Lycaon pictus分類:イヌ科 リカオン属生息地:アンゴラ、ベナン、ボツワナ、ブルキナ...

行動・社会

ジェレヌクの成熟したオスは単独で行動し、なわばりを持ちます。

なわばりは眼窩前腺からでる分泌物などでマーキングされます。

一方、メスは10頭程度までの、主に血縁関係のあるメス同士で群れを作ります。

また、独立したてのオスは、他のオスと群れを作り、自分のなわばりを築くまで放浪生活を送ることもあります。

繁殖

繁殖は年中行われますが、雨季に影響されるようです。

メスは1~2年に一度繁殖し、出産前は群れから一時的に離れます。

そして6~7ヵ月の妊娠期間ののち、通常1頭の赤ちゃんを産みます。

赤ちゃんは生後しばらくは茂みで隠れながら育ちます。

1~1.5歳ごろ離乳し、2歳ごろまでに独立します。

オスの方が長く母親のもとに留まるようです。

寿命は野生で10~12年と考えられています。

ジェレヌク
Photo credit: Regina Hart

人間とジェレヌク

絶滅リスク・保全

ジェレヌクはここ15年程度の間で25%個体数を減らしたと推測されており、その数は現在も減少傾向であるとされています

個体数は9.5万頭と推計され、IUCNのレッドリストでは準絶滅危惧に指定されています。


主な脅威は違法な森林伐採による生息地の破壊です。

内戦の影響も少なくなく、狩猟の影響も懸念されています。

ジェレヌクはアフリカでは200年近くゲームハンティングの対象で、今でも肉目的などで狩猟されています。

ある程度の狩猟圧には耐えられるようですが、過度な狩猟は彼らの脅威となります。

IUCN Red List of Threatened Spec...
The IUCN Red List of Threatened Species Established in 1964, the IUCN Red List of Threatened Species has evolved to become the world’s most comprehensive information source on the global conservation ...

動物園

日本ではジェレヌクに会える動物園はありません。

ジェレヌク
Photo credit: Panegyrics of Granovetter
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次