世界のいきものを動画でチェック!YouTube

マイルカ

マイルカ
©2010 NOAA Photo Library : clipped from the original
目次

マイルカの基本情報

英名:Common Dolphin
学名:Delphinus delphis
分類:鯨偶蹄目 マイルカ科 マイルカ属
生息地:北太平洋、南太平洋、北大西洋、南大西洋、インド洋
保全状況:LC〈軽度懸念〉

マイルカ
Photo credit: Richard

参考文献

created by Rinker
¥5,060 (2024/12/04 22:36:48時点 楽天市場調べ-詳細)
created by Rinker
¥1,832 (2024/12/05 07:38:59時点 Amazon調べ-詳細)

精子競争-キンタマイルカ

最も広く生息し、最も数が多い鯨類の一種であるマイルカは、数百頭~数千頭、時には万を超える群れで生活します。

これだけ数がいれば、オスメスともに、複数の異性と交尾することはほとんど自明です。

実際、マイルカはオスもメスも、複数の異性と交尾していると思われます。


その証拠となるのがオスの睾丸の大きさです。

マイルカのオスの睾丸は通常0.5~1㎏。

これだけでも大きいですが、繁殖期になるとその重さはなんと5㎏にもなります

左右合わせて重さ1t近くにもなるセミクジラと比べると小さく感じてしまいますが、体重が1.5倍ほどあるスジイルカと比べた時、繁殖期の睾丸の重さがスジイルカの10倍ほどであることを考えても、マイルカの睾丸の大きさがどれだけのものかがわかります。

あわせて読みたい
ミナミセミクジラ ミナミセミクジラの基本情報 英名:Southern Right Whale学名:Eubalaena australis分類:鯨偶蹄目 セミクジラ科 セミクジラ属生息地:南極海、インド洋、南大西洋、...
あわせて読みたい
スジイルカ スジイルカの基本情報 英名:Striped Dolphin学名:Stenella coeruleoalba分類:鯨偶蹄目 マイルカ科 スジイルカ属生息地:北太平洋、南太平洋、北大西洋、南大西洋、イ...

交尾する相手が一人であれば、受精するのに大量の精子とそれを保存する大きい睾丸を持っている必要はありません。

つまり、マイルカの睾丸がこれほどまでに大きいのは、彼らが複数のメスと交尾しているからです。

メスの生殖器に注入される大量の精子は、先に交尾したオスの精子を洗い流し薄めることで、自らが受精する確率を上昇させます。

生物には、他のオスに交尾させまいとメスを守る種が少なくないですが、巨大な群れを作るマイルカのオスの場合それが難しいため、彼らは交尾後のフェーズで他のオスと戦っているのです。

これを精子競争といい、霊長類ではチンパンジーの例が有名です。

チンパンジーもまた比較的大きな群れを作り、複数の異性と交尾しています。

あわせて読みたい
チンパンジー https://youtu.be/U6u3DCC-szA チンパンジーの基本情報 英名:Chimpanzee学名:Pan troglodytes分類:ヒト科 チンパンジー属生息地:アンゴラ, ブルンジ, カメルーン, ...

ところで、マイルカは日本近海にも生息し、日本の漁師によって捕獲されてきた歴史があります。

現在は捕獲対象となってはいませんが、当時の伊豆半島において、漁師の間で「マイルカ」というと、スジイルカを指したそうです。

一方、本当のマイルカはなんと呼ばれていたかというと、その名もキンタマイルカ」。

当然区切り方は「キンタ・マイルカ」ではなく、「キンタマ・イルカ」でしょう。

マイルカ
Photo credit: Jolene Thompson

マイルカの生態

分類

かつてマイルカはハセイルカ(Delphinus capensis)と別種とされていましたが、2016年以降、両種は同種であるとされています。

生息地

マイルカは、大西洋と太平洋の熱帯から冷温帯にかけて広く生息しています。

沿岸域で暮らす個体群もあれば、沖合で暮らす個体群もいます。

形態

体長はオスが1.7~2.4m、メスが1.6~1.9m、体重は150~200㎏になります。

50~60対前後のとがった歯を持ちます。

食性

主食はイワシやアンチョビなどの群集性の小型魚類ですが、イカを食べることもあります。

群れで協力してエサを囲み、捕食することもあります。

捕食者にはサメやシャチがいます。

あわせて読みたい
シャチ シャチの基本情報 英名:Killer Whale学名:Orcinus orca分類: 鯨偶蹄目マイルカ科シャチ属生息地: 全世界の海保全状況: DD〈データ不足〉 Photo credit: marneejill...

行動・社会

数百頭から数千頭になる群れを作りますが、それらは10~30頭の性別や年齢ごとのサブグループからなります。

スジイルカハナゴンドウなど、他の鯨類と行動することもあります。


マイルカは活発でポーパシングバウライドなどの水面行動が盛んです。

音声によるコミュニケーションもよく行い、クリックスのほか、ホイッスルも多用します。

あわせて読みたい
野生のマイルカがネズミイルカと驚きの異種間「会話」、初の観察 同じ種の仲間と離れてひとりで暮らすマイルカ「カイリー」は、ネズミイルカの鳴音に似た音を出していた。種を越えた会話をしていたのかもしれない。
あわせて読みたい
ミナミハンドウイルカ ミナミハンドウイルカの基本情報 英名:Indo-Pacific Bottlenose Dolphin学名:Tursiops aduncus分類: 鯨偶蹄目 マイルカ科 ハンドウイルカ属生息地: 北太平洋、南太...

繁殖

メスは1~3年の間隔で出産します。

妊娠期間は10~11ヵ月で、体長0.8~1mの赤ちゃんが一頭生まれます。

授乳は少なくとも生後10ヵ月まで行われます。

オスは3~12年、メスは2~7年で性成熟に達します。

寿命は野生化で20年ほどのようです。

人間とマイルカ

絶滅リスク・保全

マイルカの個体数は600万頭以上と見積もられており、IUCNのレッドリストでは軽度懸念の評価です。

ただ、地域によっては絶滅が懸念されており、黒海の個体群は絶滅危惧Ⅱ類、地中海の個体群は絶滅危惧ⅠB類、ギリシャのコリントス湾の個体群は絶滅危惧ⅠA類に指定されています。

混獲や過剰な漁業によるエサの枯渇、汚染などがマイルカの潜在的な脅威となっています。

IUCN Red List of Threatened Spec...
The IUCN Red List of Threatened Species Established in 1964, the IUCN Red List of Threatened Species has evolved to become the world’s most comprehensive information source on the global conservation ...

動物園

マイルカは日本の動物園では見ることができませんが、日本近海にも生息しており、かつては伊豆半島や三陸地方で捕獲の対象となっていました。

マイルカ
Photo credit: Marine Directorate Image Bank
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次