世界のいきものを動画でチェック!YouTube

移動方法

移動方法(二足歩行、四足歩行、ブラキエーション、ヴァーティカル・クリンギング・アンド・リーピング)
目次

二足歩行

二足歩行

後の二足で歩く方法で、ヒト以外のサルに見られます。

しかし、ヒトのように安定しておらず、体の重心を大きく揺らしながら歩きます

直立二足歩行

言うまでもなく、ヒトの移動方法です。

エネルギー効率が良く、長距離移動に適しています。

ヒトほど長く移動できるサルは他にいません。

直立二足歩行をするヒトの骨格は、他の霊長類とはかなり違います。

背骨は体の中心を貫き、S字に湾曲しています。

足は拇指対向性を失い、それによりほかのサルのように物をつかむことができません。

また、土踏まずが発達しており、これは衝撃を和らげます。

骨盤はボウル状になっており、背骨と内臓を支えています。

直立二足歩行は様々な特徴を生み出しました。

例えば脳の肥大化です。

脳の重さは、ニホンザルが約90g、チンパンジーが約400gである一方、ヒトは約1,400gにもなります。

この重さに耐えられるのも、この骨格があるおかげです。

他にも、両手が自由になったこと、咽頭部が下降し口腔が広がったことで、言語使用が可能になったこと、難産になったことなどなど、直立二足歩行がヒトの様々な特徴を生み出したことは間違いありません

四足歩行

樹上四足歩行

樹上の移動の際、多くのサルが四足で移動します。

木の枝の揺れに合わせて、手足を曲げ、長いしっぽでバランスを取りながら樹上を動き回ります。

あわせて読みたい
ノドジロオマキザル 【ノドジロオマキザルの基本情報】 英名:Colombian White-faced Capuchin学名:Cebus capucinus分類:オマキザル科 オマキザル属生息地:コロンビア, エクアドル, パナ...

地上四足歩行

サバンナなどの平地を歩くのに適した移動方法です。

ひじやひざを伸ばした状態で歩きます。

また、地上で時間を過ごすことが多いヒヒなどは、手のひらとかかとを浮かせて歩きます。

また、このようなサルは早く走ることができ、下の動画のパタスモンキーは時速40キロで走ることができます。

あわせて読みたい
パタスモンキー https://youtu.be/F-7H0JX6YSc 【パタスモンキーの基本情報】 英名:Patas Monkey学名:Erythrocebus patas分類:オナガザル科 パタスモンキー属生息地:ベナン, ブルキ...

ナックルウォーク

チンパンジーゴリラボノボに見られる地上での移動方法です。

手を丸めて、第一関節と第二関節の間を地面につけながら歩きます。

この地面につける部分は非常に分厚くなっているので、動物園などで見るときは是非注目してみてください。

あわせて読みたい
チンパンジー https://youtu.be/U6u3DCC-szA 【チンパンジーの基本情報】 英名:Chimpanzee学名:Pan troglodytes分類:ヒト科 チンパンジー属生息地:アンゴラ, ブルンジ, カメルー...
あわせて読みたい
ニシゴリラ https://youtu.be/2eSO-SLAFq0 【ニシゴリラの基本情報】 英名:Western Gorilla学名:Gorilla gorilla分類:ヒト科 ゴリラ属生息地:アンゴラ, カメルーン, 中央アフリ...
あわせて読みたい
ボノボ https://youtu.be/if2_nglKQIE 【ボノボの基本情報】 英名:Bonobo学名:Pan paniscus分類:ヒト科 チンパンジー属生息地:コンゴ民主共和国保全状況:EN〈絶滅危惧ⅠB類...

ブラキエーション(腕渡り)

テナガザルに見られる移動方法です。

長い腕と体をうまく使って、枝にぶら下がりながら移動します。

手は移動の際、ハンガーのように枝に引っ掛けるように使われます。

そのため、テナガザルの使われない親指はほとんどありません。

また、ブラキエーションには地上移動の1.5倍のエネルギーが使われます。

あわせて読みたい
ミュラーテナガザル 【ミュラーテナガザルの基本情報】 英名:Bornean Gibbon学名:Hylobates muelleri分類:テナガザル科 テナガザル属生息地:インドネシア・ボルネオ島保全状況:EN〈絶...

クモザルキンシコウなどは、腕に加えてしっぽや足を補助的に使います。

未熟なブラキエーションということで、この移動方法はセミブラキエーションと呼ばれています。

あわせて読みたい
ジェフロイクモザル 【ジェフロイクモザルの基本情報】 英名:Geoffroy’s Spider Monkey学名:Ateles geoffroyi分類:クモザル科 クモザル属生息地:ベリーズ, コロンビア, コスタリカ, エ...
あわせて読みたい
キンシコウ https://youtu.be/475jLFH03h0 【キンシコウの基本情報】 英名:Golden Snub-nosed Monkey学名:Rhinopithecus Roxellana分類:オナガザル科 シシバナザル属生息地:中...

ヴァーティカル・クリンギング・アンド・リーピング

ヴァーティカル・クリンギングとは垂直にしがみつくことリーピングはジャンプを意味します。

南米のマーモセットや、マダガスカルのキツネザルなどに見られる移動方法です。

その名の通り、垂直にしがみついたまま、ジャンプすることで木の間を移動します

マーモセットのなかまは、自分よりも太い木の幹にしがみつくために、霊長類で唯一かぎ爪を持っています。

あわせて読みたい
ピグミーマーモセット https://www.youtube.com/watch?v=mJx6mRzCAsM 【ピグミーマーモセットの基本情報】 英名:Pygmy marmoset学名:Cebuella pygmaea分類:オマキザル科 ピグミーマーモセ...
あわせて読みたい
シロアシイタチキツネザル https://www.youtube.com/watch?v=X7H4M8TPMrA 【シロアシイタチキツネザルの基本情報】 英名:White-footed Sportive Lemur学名:Lepilemur leucopus分類:イタチキツ...
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次